2007-05-27から1日間の記事一覧

QuartzComposer

mac

これはやばい。Macもってるひとは絶対試してみるべし。ただ、ヴィジュアルプログラミングなのはいいんだけど、Exampleでさえパイプが縦横無尽に交差していてわけわかんなくなっているのと、 3DCube関連を使うと表示が崩れることがあるのが難点。あとでなんか…

OBJ2NYTR

ファイル拡張子はかえねば。今気づいた。obj, mtlを独自形式に変換するコンバータはほぼできた。 Wavefront OBJのfコマンドのインデックスは1から始まるということに気づくのに時間がかかってしまい、デバッグに手間取る。あとでシーン全体のAABB計算と、カ…

独自形式

テキスト形式とバイナリ形式がある。 テキスト形式 1行目:ヘッダ行"ntrtxt00", 00はバージョン 2行目以降: コマンド名/識別子(\s+)x, y, z コマンド名/識別子(\s+)u, v コマンド名/識別子(\s+)rgb r, g, b コマンド名/識別子(\s+)xyz r, g, bコマン…

D言語の契約プログラミングをrubyに

動的型付けはおいしいこともたくさんあるけど、メンバ変数の型を保証したいことも結構ある。そんなときにaccessorのinvokeを監視できるシステムがあると便利かも。ActiveRecordに似たような実装があった記憶があるのと、 def asdf= val throw unless val.is_…

WavefrontOBJ -> 独自形式コンバータ

OBJ, MTLパーサはできた。独自形式の書式もだいたいきまった。