2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の予定

例のバグを取る PBSレンダラ内のSpectrum記述を可変にしてテンプレート化 XYZやSpectrum Rendering対応

PBS開発中断

ある程度形になってきたシェーダシステムの方はここで一旦開発を中断して、分散システムの実装に入りたいと思います。という訳でPBS側のTODOを忘れないうちにメモ: GUI側の新XMLフォーマットへの対応。 OutPBSに接続している出力の合計が1.0以下になるよう…

clone/dupの挙動

あくまでshallow copyなので、a.aryもb.aryも同じ配列オブジェクトを参照する。 class TestClass attr_accessor :ary def initialize @ary = Array.new end end A = TestClass.new A.ary << "a" B = A.clone p A p B B.ary << "b" p A p B%ruby clonetest.rb…

RadiantCMS復旧

2週間ぐらい落ちてた模様。全然気づかなかった。

微妙に体調悪いです。今日の作業は程々にしよう。

PBS2CPP

開発は順調かな。ネタがないです。

昨日は温泉浸かった後頭痛で寝込んでました。

PBS2CPP

XMLで書かれたのシェーダツリーをC++コードに変換するコンパイラ。久々にRubyで書いてます。

昨日やったこと

シェーダ仕様ブレスト

likely/unlikelyマクロ

http://kratcode.wordpress.com/2006/02/09/likelyunlikely-gcc-extensions/GCCの__builtin_expect拡張のラッパーマクロ。分岐の起きやすさを記述してやることによって効率的なコードを生成する。Linuxカーネルのコードを読んでると良く出てくるこのマクロ。…

現在のMaterial+BSDFシステムメモ

ShadeTreeパーシング実装に向けて現状整理。設計したのが去年の6月らしく、あんまり覚えてない。大きくかかわってくるのが2つのクラス Material (src/renderer/Material.h) 主なメンバ関数 evalBSDFxCOSxPI を計算する。 sampleBSDFxCOSxPI 入射方向の重点的…

PBSDesigner: セーブ・ロード完成

明日のTODO

CheckPadに書いておくよりもGTD効果が高いみたいなので… データロードを完成させる(午前中に!) XYZ用のWidget PBSDesigner仕様決定 ここにブレスト 行き詰ったらnytrの例のバグを取る

PBSDesigner:データセーブ・ロードほぼ実装

PBRDesignerスクリーンショット

あとはデータセーブ・ロード実装。

PBSDesigner

開発が予定より一週間遅れてます。何でこんなに遅れているんだろう?とりあえずやっとそれらしくなってきたかな?明後日までに意地でデータ保存/読込処理まで終わらせないと後が怖い。TODO: Bug Fix: Dest->Srcでパイプを貼っても反映されない? Bug Fix: SE…

2006年前期未踏ユース成果報告会

思いっきり寝坊した。今から行きます。…AntWaveの完成度とVIVER、Xelfの技術力にびびる。 id:gpuppurさん INAさん 貴重なお話ありがとうございました。

nytrのレンダラ部解説

NPR(Non-Photorealistic Rendering)なレンダリングを行えるPBR(Physically-based Rendering)なレンダラというのはそもそも矛盾しているので、NPRをポストエフェクト的に実装することを考えました。大雑把な構成は図のような形になっています。PBRなレンダリ…

概要掲載

http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2006youth/koubokekka2.htmlhttp://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2006youth/gaiyou/t-01.htmlメモ。

今日は学生発表会という謎のイベントがあったので、コーディングは余り進まず。昨日もだらだらとやっていたので、明日から気を引き締めて頑張らないと。

PBSDesigner

今日は特に詰まることもなく開発が進んでいます。予定より3日遅れなのをなんとかしないと。ひたすらGUIコード書いてます。

IntelliPointにExposeもどき

水平スクロールが動かないと思ったら、そもそもマウスドライバが標準のものだったのでMicrosoft DownloadsからIntelliPointをダウンロード。マウスボタンの割り当てで「インスタントビュー」という項目が増えてます。動作がどうみてもMac OS XのExposeにそっ…

PBSDesigner: MVC

やっと固まってきました。明日でハリボテまでもっていけそう。

GeForce7950

GPUを買い換えました。メモリに余裕があるので3ds maxがかなり快適に動きます。

ViewとModel

がうまくつなげられない。onShaderUpdateハンドラが無駄に長くなってしまう。やっぱりObserverパターンを使うしかないのかなぁ。自前のObserverパターンとQtのSignal/Slot機構が混ざってしまうと混乱するのは確実なので、全てのModelオブジェクトをQObjectと…

PBSDesigner: MVC実装

試行錯誤中。ModelをQ_OBJECT化して変化した場合にSignal放出するように試みたけど、デストラクタの動きがおかしいし、ここのコードは再利用したいので方針を変える。あれ?MDIアプリでMVC実装ってどうするんだろう…子ウィンドウごとにコントローラで大丈夫…

PBSDesigner: Modelデバッグ完了

今日やったこと

シェーダデザイナGUIのModelコード(900行弱)をひたすら書いた。未デバッグ。コーディング速度を上げねば。明日やること: Modelコードデバッグ ハリボテController Viewのコーディング

比較演算子

c++

正しいのはどっちでしょう >= or => 紛らわしいなぁ。

コンテナ実装

std::vectorとstd::vectorどっちがいいんだろう。 * std::vector std::vector 派生クラスの扱い × ○ 要素追加 ×(普通に書くと一時オブジェクト発生) △(小さいnew) 読み込み速度 ○*1 ×(ポインタ参照一回余計に発生) ソート × ◎ デストラクタ 記述なしで大丈…