2010-01-01から1年間の記事一覧

SSDで遊ぼう

せっていをめもcf. http://wiki.centos.org/HowTos/Disk_Optimization cf. http://www.nuclex.org/blog/personal/80-aligning-an-ssd-on-linux kouhei@lion:~$ sudo fdisk -S32 -H 32 /dev/sdd Command (m for help): n Command action e extended p primary…

GRE受けてきた

V320/Q790/W採点待ち以下参考にならないメモ

ftplugin/ruby.vim

require_relativeがハイライトされるようにするなど。 kouhei@havana:~$ cat .vim/ftplugin/ruby.vim nnoremap <buffer> <silent> K :Refe<CR> setlocal include=^\\s*\\<\\(load\\\|\w*require\\\|require_relative\\\\)\\> syn keyword rubyInclude require_relative</cr></silent></buffer>

最近rubyネタばっかですが主に書いてるのはCです。

mkmf.rbで$CFLAGS << '-Werror'をつかう

try_funcがgcc warning出すのを避けるぱっち require 'mkmf' # replace f**king try_func def try_func(func, libs, headers = nil, &b) headers = cpp_include(headers) try_link(<<"SRC", libs, &b) or #{headers} /*top*/ #{MAIN_DOES_NOTHING} int t() {…

乱数waitによるtransaction処理はマズい

ただの思考ろぐ。

ruby1.8 / ruby1.9.1(ruby1.9.2p0)をdebianのupdate-alternativesツールで切り替える方法

元ネタの元ネタ:Rails Oceania Google GroupのDavid Lee氏 元ネタ:pk stuff氏 http://krnjevic.com/wp/?p=209いつも忘れるのでメモ。debian(ubuntuも?)には、cloneや同じソフトウェアの異なるバージョンを管理するために、update-alternativesというユー…

気づくと2ヶ月あいてる...

ruby拡張中でUTF-8 Stringを生成する

ruby1.9からm17n対応されたStringクラスだけど、何も考えずにruby拡張からrb_str_newするとエンコーディングが未指定の状態になって String#sizeとかが正しい値を返さなくなる。よって、外部拡張からのString生成時にはバイト列がUTF-8文字列だと明示的にエ…

日本語(UTF-8)が通るncurses-ruby環境の構築

topぽいUIの監視ツールが作りたかったのでncursesを使ってみたけどUTF-8文字列が文字化けして表示できなかったので解決策をメモ。ncursesはそもそもマルチバイト文字の表示に対応していないので、その対応版であるncurseswを使う必要がある。 多くのディスト…

書いておかないとやっぱり忘れるので面倒でもいろいろメモを残すようにしよう。

USBドライブを用いたインストール

今はもっと簡単になってる: d:id:nyaxt:20120104UNetBootInを正しく動作させることが出来なかったため、debianで提供されているboot.img.gzを利用したインストール方法を解説する。UNetBootInは様々なOSのCDインストール用isoファイルを用いて、BootableなU…

Squidキャッシュのクリア

正規表現マッチでSquidに対してPURGEを実行してくれるpurgeユーティリティというものがあります。 http://www.wa.apana.org.au/~dean/squidpurge/cronでまわすスクリプトでこれを実行することで定期的にキャッシュをクリアしてます。 一応DBに更新があった場…

rack upファイルとか

config.ru: #!/usr/bin/ruby require 'rubygems' require 'rack' require 'sinatra' $: << File::dirname(__FILE__)+"/.." require 'app' run Sinatra::Application config.yml: --- chdir: /home/xxxx/xxxx user: www-data group: www-data port: 14567 ser…

Squidとの連携

アクセス量が多いことが予想された為、Squidをフロントに置く構成に。実際の構成は Squid(cache) => lighttpd(revproxy/vhost) => thin(dynamic contents)という感じ。ここで、thinが配信する動的コンテンツが全てsquidでキャッシュに載らない問題が発生。原…

FastCGIがいろいろうまくいかない

http://sinatra-book.gittr.com/に書いてあるFastCGI用設定は2010/5/4現在outdated。 set :logging, false set :server, "FastCGI" のみでいいはず。しかしPATH_INFOは空になるので、REQUEST_URIから適当にとってきてやる class Rack::Handler::FastCGI clas…

マイグレーションが動かない

マイグレーションのバージョン番号はschema_infoテーブルで管理されているので、それをみてやる。リセットしたいときはdropしてやる。

stick with global constant DB

気持ち悪かったので@db = Sequel.newしてたけど問題おきすぐる。

Sequel + Sinatra + Thinというruby界では最新?の構成でWebアプリを作ったのでいろいろめも。 目的はそれなりのトラフィックを持っておくと研究とかに使えるかなとかとか。実際は趣味ですごめんなさい。次作るときはScalaですかね。

今日のサーベイ: Cloud/Grid/P2P Resource Managementについての論文とか

めもめも。載ってないのでこれ読んどけ!てのがあったらぜひ教えてください。 Economic models for resource management and scheduling in Grid computing (仮想?)経済ベースのモデルのサーベイ+リソースブローカNimrod-Gの実装とかとか 結局コストG$てな…

なんか最近ぜんぜん更新してないので、サーベイログぐらいは吐き出してみる。

SIProp勉強会発表資料

ここ最近1年半ぐらい開発していたIznaStorとIznaプラットフォームについて、第十六回P2P SIP勉強会にて講演させて頂きました。そのときの発表資料を公開します。何か質問等あればお気軽にコメント欄までどうぞ。またIznaプロジェクトメンバーは随時募集中で…

IDLめも

宇宙物理系の研究ではIDLというデータ解析環境が使われます。 インタフェース記述言語ではなくて、Interactive Data Languageの方です。というわけで毎回使い方忘れるのでいろいろメモ 構文の基礎 hoge=1 ; 変数代入 宣言必要なし function,arg1,arg2,nameda…