2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2006年度後期未踏ユースに採択されました

題は「柔軟性のある物理ベースレンダリングアーキテクチャの開発」です。物理レンダラーに対応させたシェーダシステムとヒューリスティックを元にできるだけ効率的に分散計算するレンダリングシステムを製作します。がんばるぞー。未踏参加者の皆様よろしく…

そろそろぽつぽつと書いてる人が出てきたので。

Macを買おう

予算が出るみたいなのでOSXが動くPCを一つ買おうと思うのだがどれがいいんだろうか? Mac mini+2GBメモリが現実的だが、チップセット内蔵GPUしかないのがつらいなぁ。iMacは置き場所がない…。正直OSX86を使いたいです。

TODO

忘れないうちにTODOを貼っておく。 zaurus復旧(MicroDrive, SDがIO Error出してるので取替) kuroboxとlssrvの復旧 somariのGentoo再インスト? chartreuseのmysql再設定

今週のテストが終わったら春休み。某採択もあったことだしnytr開発をがんばろう。

受かったー。でもテスト週間は続く。

18-20は堕落してました。明日からはテスト勉強です。困ったなぁ。

[3dcg]EIHDRI algorithm, visualized

d:id:suzume_r:20070116これはすごい。やっぱりこうしたアルゴリズムを実装する際はこういった視覚化をしたほうがいいんだろうなぁ。EIHDRIのコードはかなりCaesarレンダラの実装を参考にしてます。http://lucille.sourceforge.net/blog/archives/000262.html

今日やったこと

COLLADAパーサで環境マップの回転とIBL関連の情報を読み取るように IBL情報を転送するように通信部まわりをいじる

今日は午前中授業。でも結局午後は読書しててプログラムはあまり進まず。

明日のTODO

IBL 回転のサポート Environment Mapとの連携 Tone Mapping Exposureつまみ

ToneMapping on CPU

GPUコードをCPUで計算するように書き換えたら、めちゃくちゃ遅くなりました。 これでも十分使えるレベルなんだけど、OpenGL版だとα値のスライダーの動きがかなりスムーズだった。FOXライブラリのDIBラッパーも噛んでるから仕方ないか。あとでHDR問題を解決し…

FOX toolkit : FXImageView.cpp

これはバグだと思うのだが、SEL_MOTIONメッセージハンドラFXImageView::onMotionで親ウィジェットにメッセージを伝達するコードが抜けている。仮想クラスでオーバーライドして無理やり再定義するのが現実的な解かな?stableの1.6での話。1.7では直ってる可能…

DS売り切れ

で検索すると3位にヒットするんですが。どうしよう。

FOX Toolkit ウェブサイトダウン

リファレンスをダウンロードしておくべきでした。困った。 追記:復活したみたい

GUIClientでOpenGLを使わないように

glPixelTransferでスケーリングを試したけど、うまくいかないみたい。どちらにしろx60sのGPUではGLSLは動かないので、一旦OpenGLを使わずにTone Mappingを実装してみる。

OpenGLでHDRテクスチャ

http://www.opengl.org/documentation/specs/man_pages/hardcopy/GL/html/gl/teximage2d.htmlこれみるとGL_RGBAは[0, 1]にclampされると書いてある。全体をスケーリングするしかないのかな?

近況

プログラムは書いてるつもり。なかなか思ったように進まないなぁ。

Spectrumクラス

流石にそろそろ実装しないとまずいなぁ。IBLのごたごたが終わったら実装しよう。Spectrum-based Renderingへの拡張はともかく、CIE XYZ色空間で計算するようにしないと。MLTへの道は遠い。

Angular MapのJacobian導出

syoyoさんとのメールのやり取りの中で出てきたので、改めて導出してみる。今まで天下り的に使っていたし、いい機会だ。 このdwの導出は省くよ。 注意:u, vの範囲は[-1,1]とする。ところで、 これを先ほどのdwに代入して これでめでたく d omega = sinc(thet…

C10K問題って

Raw Socket開いてそこに自前でTCP/IPスタック書けば良いじゃんっていうのはダメですかそうですか。 #セキュリティ上の問題とか安定しないとか問題はありそうだけど既存のものを少しいじれば…lwIPとかあーやってみてぇ。

謎サンプラー読み終わった

あー、なるほどねって感じ。こんなに単純な方法でうまくいってしまうのか半信半疑。さて、メールを書きますか。

早いThread Local Storage

をMSVCでも使えないだろうか。GCC拡張でスレッドローカルにしてやると一般的なアーキテクチャ(x86とか)ではAPIコールなしで爆速で動くらしいとBinary Hacksで読んだ気がする。吐いたアセンブリまだ見てないので本当かどうかは自身ないが。

Pathクラスの元ネタ

久々にAdvanced Global Illuminationを引っ張り出して読んでたら思いっきり載ってた。そりゃオブジェクト指向言語でレンダラ書いてたら誰でも考えるか。でもあの実装だとマルチスレッド化できないのよねぇ。

ベクトル関数に対しての重点的サンプリング

重点的サンプリングでは効率的に積分値を求めるために元の関数の形に近い関数分布からサンプリングを行う。 この際、BRDFや環境マップ等、出力が一次元でない関数に対してサンプリングが必要な場合が多々ある。 一般的にはRGBの平均値を取って、その平均値に…

近況

謎環境マップサンプラーのソースを読んでます。詳細を書くのは避けておく。

シーンフォーマット

使っていた3ds max 8の体験版の使用期限が切れたので9に移行してみたら対応版COLLADAMaxプラグインがない模様。いい機会なので他のシーンフォーマットにも対応させてみよう。それに思った以上にCOLLADAはマイナーみたいだ。大手モデラーのMaya, 3ds max, XSI…

Project Verse

http://verse.blender.org/これはすごい。COLLADAのネットワーク版というか、リアルタイムでアプリケーション間の3Dシーンデータを同期するためのネットワークプロトコル。 モデラーとマテリアルエディタを分けたりとか出来るようになるのかな?物理シミュレ…

New York Transfer News

http://www.blythe.org/ここのメーリングリストも略すとnytrで検索に引っかかるみたい。ニューヨークに本拠地を置く代替情報源?らしい。よく見るとこのページ見覚えがあって、(アメリカにいた)中学生時代社会科の先生にMedia Literacyの授業でレポート課…

Light Probes

のページ落ちてる?環境マップのデバッグ中に困った。 勘違いだった模様