2008-01-01から1年間の記事一覧

オペレーティングシステムの設計と実装

オペレーティングシステム 第3版作者: Andrew S. Tanenbaum,吉澤康文,木村信二,永見明久,峯博史出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2007/12/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 104回この商品を含むブログ (16件) を見る…

Spartan-3 Starter Kitで遊ぶ

id:natsutanさんにボードをもらったので、いろいろ遊んでみています。Verilog本はこれを買いました。一通り読まないうちからがしがしCRTCを組んでみて、新しい文法を覚えたら、今まで書いた部分を書き直していく感じ。入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述…

詳解 画像処理プログラミング

出版社の方から献本頂きました。ありがとうございます。レビュー遅くなってごめんなさい。詳解 画像処理プログラミング作者: 昌達慶仁出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2008/03/27メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 162回この商品を含むブログ (…

ひさしぶりに

更新してみる。最近は物理の勉強が忙しく、なかなかPCに向かう時間がまとまってとれない。8月にはいったら夏休みなのでもうちょっと時間とれると思うのですが…

IPAX 2008 出展します。

nytrのデモなどをします。http://www.ipa.go.jp/event/ipax2008/

あとで書く

書いたら消す 献本お礼 nytrビルド方法 その前にm4スクリプト修正 IPAX参加について cagra開発予定と現在の分散アルゴリズムの問題点

使用中 vim variant

PrivatePortFileのものを使用させて頂いている。http://lapangan.net/darwinports/index.php?PrivatePortfile%2FVim kouhei@snowshoe:~$ sudo port installed vim The following ports are currently installed: vim @7.1.293_0+cocoa+cscope+huge+kaoriya+m…

pTeX環境構築メモ

新しく買ったMacBookに環境をコピーするためメモ。

cagra α3リリース

致命的なバグ(ノード切断でクライアント異常終了)がとれたので、タイトルからテクニカルデモを外しました。http://static.nyaxtstep.com/cagra/cagra-alpha3-release.tar.gz主な変更点: 実行バイナリの名称変更:nxfsd -> cagrad ノード切断でputが不安定…

cagra テクニカルデモ α2リリース

さっきのホットフィックス版です。詳細はd:id:nyaxt:20080426を参照。http://static.nyaxtstep.com/cagra/nxfs-alpha2-release.tar.gz最新版は:http://d.hatena.ne.jp/nyaxt/searchdiary?word=%2a%5bcagra%5d%5brelease%5d変更点: -vコマンドラインオプシ…

分散ストレージエンジンテクニカルデモ α版リリース

概要 分散ストレージエンジンcagraのテクニカルデモ版です。cagra概要についてはこちら:d:id:nyaxt:20080422冗長性を持つ分散ハッシュテーブルを扱うことができます。ノードの動的追加/削除にも対応しています。(ただしノード削除後のputは一部未実装によ…

sizeof(long)とsha1.c

public domainなSHA-1実装で知られるsha1.cですが、x86_64で使うとsizeof(long)==4を前提に作られているため、メモリ破壊を引き起こします。unsigned longをuint32_tに置換するとうまくいきました。http://nyaxtstep.com/trac/nxfs/browser/sha1/sha1.c?rev=…

ばぐばぐ

アルファ版として、導入etc.のドキュメントを書こうと思ったらx86_64環境でのバグがいろいろ出てきたので、修正後になりそうです。土日にはなんとか公開したいところ。追記:動的にノードを落とした直後のputが不安定なバグ(というか未実装)を残して、大体…

これからの開発予定

cagraは一応プロトタイプはできたので、ちょっと開発ペース落としてnytrの開発に戻ります。

cagra: Reliable and Flexible Distributed Storage System

やっと開発が一段落したのでお知らせ。frsyuki氏(id:viver)との共同開発作品。1000speakers:2の3次会で二人でひたすら組んでいたアレです。Trac: http://nyaxtstep.com/trac/nxfs 概要 cagraは手軽に構築できる分散ストレージシステムです。memcachedの様な…

続・「C++のコンストラクタで例外を投げてはいけない」は迷信

d:id:nyaxt:20080322の続きid:ototoiさんにいろいろ教えてもらったのでメモ。

direct_ptr_iterator作った

c++

C++で(*it)->hogeって書かなきゃいけないとき、いらいらするので書いてみた。と思ったらboost::indirect_iteratorというものが既にあることに気づく。再発明すぎる。

テンプレートクラスの継承とthis->

テンプレートクラスを継承しても、親クラスのメンバ変数が解決できない問題に突き当たった。ネタ切れなのでまた#lowhacks@irc.freenode.netのまとめ。生ログ:http://irc.nyaxtstep.com/lowhacks/2008.04.12.txtthanks to: planetさん、h0shuさん

Xenを用いた仮想クラスタの構築

記憶から書くので、いろいろ抜けているところがあるかも。

xen on debian lenny (testing) tips

lennyにはamd64向けxenカーネルがないので、適当にetchのを使う。(4/2/2008現在) ネットワークが不安定なのは、ethtool -K eth0 tx offをdom0とdomUでやるとなおる? xen-toolsで自動的にdebootstrapしてくれる。便利。

「C++のコンストラクタで例外を投げてはいけない」は迷信

via. http://www.kmonos.net/wlog/83.html#_1255080321この件に関してはずっと誤解していたので、調べてみた。 昨日の#lowhacksで騒いでいた件のまとめ。「C-torで例外を投げてはいけない」というのは、確かに迷信のようだ。

RS232C Serial/Midi over Ethernet

背景 ラックマウントサーバ導入準備で、100M/LAN越しのみ操作なマシン群をリビングの方に移動した。その際、昔使ってた音源SC-55Mk2をおくスペースが確保できたので、なんとかお遊びDTM環境を構築できないか試してみた。 まず、x60sにはCOMポートがないので…

メンテ

しばらく*.nyaxtstep.comにつながらなくなります。 サーバの物理的な掃除&機器の配置変え。復帰

除法最適化解除のメモのメモ

今日の#lowhacks @ irc.freenode.net [ log ]via. d:id:h0shu:20080302x86アセンブリをC言語(ぽいの)に翻訳してみた r0 = A; // mov r0, A edx:eax = eax * r0; // imul r0 edxには上位32bitが入る。( edx = edx:eax >> 32 ) (signed)edx /= 2^B; // sar edx…

宣伝

こういうことに興味がある方は是非: #lowhacks (irc.freenode.net:6667 charset=utf8) 迄!姉妹チャンネルの #renderist もよろしく!どちらにも常駐してます

Darwin(xnu)のシステムコールを直で呼び出してHello, world #2

実際にコードを書いてみる

Darwin(xnu)のシステムコールを直で呼び出してHello, world

背景 #lowhacks @ irc.freenode.netを作ったが、低レベルプログラミングはインラインアセンブラでちょっとした事を書いた事ぐらいしかないことに気づいた。とりあえず純asmでHello, worldぐらい書けなきゃなーということで、手元の環境で書いてみる事に。Lin…

call/cc

d:id:hayamiz:20080221:1203606996に対抗して…。(call/cc call/cc)をrubyで書くとこうなる。下のコードは自分で書いたのだが、未だに完全に理解できた気がしない。 #!/usr/bin/ruby def ccc; yield callcc {|cont| cont}; end ccc do |a| p "aaa" a.call(a) …

Inheritable Attributesについて

元ネタ:http://railstips.org/2006/11/18/class-and-instance-variables-in-ruby Ruby on Railsでの実装:http://www.koders.com/ruby/fid1F286C43B89819E4D009281393E1ECAAC371B700.aspx?s=def#L10クラス変数とクラスのインスタンス変数の中間的なもの。

libpolatskのRubyインターフェース

目的 管理コンソールを作りたい→Rubyインターフェースつくってirbをコンソールにした方が柔軟性高い Ruby Extension一度書いてみたかった デバッグを容易に。プロトタイプをRubyで設計とか libpolatskをWeb系の用途にも使えないかな? 実装にあたって そもそ…